2024年11月22日

ご愛読いただきありがとうございました!最後の投稿です。


皆さんこんにちは〜!


コミュニティホームくぬぎ山、事務のMです!


しばらく投稿できておらず、大変失礼いたしましたあせあせ(飛び散る汗)


さくらのブログでの投稿は、今回で最終回を迎えることとなりましたふらふら


過去のブログでご案内しておりました法人のホームページがリニューアルされまして、今後はまた違った形でみなさんとの繋がっていけたらと考えております!


とは言いましても、リニューアルしたホームページも修正が必要な個所が多々あり、あまり大きな声で「みんな見て!是非見て〜!」とは言えない状態なのですが…。ここだけの話にしてくださいね。ボソリ


求職者向けに始まったこのブログ。


令和元年からは、新型コロナウイルス感染症で面会を制限せざるを得なくなり、このブログがご利用者の生活の様子をご家族にお届けするためのツールの1つになりました。


皆さまに求められている投稿ができているか常に不安がありましたが、途中からはYも手伝ってくれ、楽しく投稿させていただいておりました。


ブログに載せる写真を撮るのでとびっきりの笑顔でお願いします!とご利用者にお願いすると、「ちょっと待って、鏡見てくる」「髪型、これで大丈夫?」「着替えてこようかしら?」とノリノリでご協力くださった女性のご利用者の方々がいたことも、


「写真って…俺は今さらこれ以上どうにもならないよ。」と仰っておられた方のお顔がニンマリされていたことも、とてもいい思い出です。


求職者から「ブログを見ていいなと思った」と言われた時は施設長とハイタッチものでしたし、ご家族から「ブログ見たよ!」と言っていただけた時はとても励みになりましたわーい(嬉しい顔)


時々、職員も読んでくれているようで、そういった話を聞く度に元気をもらっていました。


思い返すと、皆さんからの励ましがあったから続けてこられたのだということに気づきました。


今日までこのブログをご愛読くださいました皆さま、本当にどうもありがとうございました!


色々ありすぎて泣きそうです…。


そうそう。このブログでもお馴染みだったYは、次のステップに進み(退職)ましたよ。


Y〜!元気にやってると思うから心配はしていないよ〜わーい(嬉しい顔)


一緒にお仕事ができてとても楽しかったよ〜!ありがと〜!!!


次に会う時には少しでも成長した自分で会えるように、連絡はしないでおくよ〜!また会おうね〜!!!


それでは、そろそろ締めといきましょう!


手締めできないのがブログの困っちゃうところだよな〜…


ありきたりな締め方となりますが…


皆さま、本当にどうもありがとございました!!!!!!!!


またいつかどこか(きっと、いや絶対にホームページ)でお会いしましょう!!


では、また〜わーい(嬉しい顔)
posted by わかば at 15:54| Comment(0) | コミュニティホームくぬぎ山

2024年10月04日

敬老会



皆さまこんにちは!
コミュニティホームくぬぎ山 事務員Yです手(チョキ)

日が暮れるのも早くなり、すっかり秋ですね枯れ葉
先月は預り金のご報告月でしたので、ご家族に送らせていただいております。
今回の封筒デザインはこちらるんるん

IMG_4744.jpg

秋らしくて気に入っております(笑)


そして9月16日は敬老の日でしたね!
コミュニティホームくぬぎ山でも毎年恒例の敬老会が開かれましたぴかぴか(新しい)

かわいい施設長のご挨拶
かわいい長寿のお祝い
かわいい職員から出し物の発表
かわいい終わりの挨拶

というプログラムで行われましたグッド(上向き矢印)

IMG_4395.jpg

IMG_4392.jpg

IMG_4384.jpg

ご長寿のお祝いを迎えられたご利用者に施設長から表彰状をお渡しする様子です!
表彰状はこのようなものでしたぴかぴか(新しい)

IMG_4746.jpg

おめでとうございます!
いつもありがとうございます!
これからも素敵な笑顔を見せてくださいねわーい(嬉しい顔)揺れるハート

職員の出し物は二人羽織りでしたexclamation×2

IMG_4402 (2).jpg

「おいしそうなスイーツ黒ハートいただきまーするんるん
というフリから始まり、顔をクリームまみれにして盛り上げてくれていました!
ご利用者の笑い声も聞こえていて二人羽織担当の職員も一安心でした。
体を張ってくれた職員にも拍手を送りたいです拍手

ご利用者の嬉しそうなお顔が見られてよかったですハートたち(複数ハート)

ではまた〜〜手(パー)
posted by わかば at 14:02| Comment(0) | コミュニティホームみさき

2024年09月27日

新人主催の勉強会開催です!


皆さん、こんにちは〜わーい(嬉しい顔)


コミュニティホームくぬぎ山、事務員のMです!


先日、新人主催の勉強会が開催されましたぴかぴか(新しい)


テーマは、抗生物質に対して耐性を持つESBLという細菌についてと認知症についてです晴れ


どちらのテーマも、新人職員たちが「今のくぬぎ山はこのテーマについて勉強する必要がある!」「自分たちも理解を深めたい!」と思ったことです!


すごくいいテーマぴかぴか(新しい)


目のつけどころが〇ャープ!ぴかぴか(新しい)


240926161444996 (1).JPG


参加者は、介護職員だけでなく、看護師、施設ケアマネジャー、生活相談員、言語聴覚士、そして施設長るんるん


新人職員が企画してくれた勉強会に先輩職員が参加しないわけにはいきませんよねわーい(嬉しい顔)


240927164959516.JPG


学んだことを発表するだけではなく、みんなでディスカッションしたり、ロールプレイングしたり、活気ある勉強会となりましたかわいい


認知症の勉強会では、ユマニチュードというケアの技法についての学びがあったのですが、とあるリーダーが「自分の対応を見直さないといけないと思った…ふらふらわーい(嬉しい顔)」と言っていました。


学び続けることって本当に大切ですよね。


とってもいい勉強会だったので、まったやってほしいなぁ黒ハート


では、また〜わーい(嬉しい顔)
posted by わかば at 20:00| Comment(0) | コミュニティホームくぬぎ山